
ボードゲーム


Dominion Wordle
Dominion Wordle Dominion Wordle ※クリックすると問題が変更されます 参考カード一覧 (ひらがな)文字のカードです。 回答 回答 回答 回答 回答 回答 回答 回答 回答 回答 【ルール】ドミニオン一覧からすべ

ボードゲームを購入・入手できるサイトまとめ
ボードゲームを買う際にいくつかの選択肢があり、値段・送料・在庫などが購入の決め手になると思います。今回はネットでボードゲームを購入する際に使用しているサイトをまとめました。あるサイトでは在庫がないけど、こちらのサイトにはあったという場合があ

「私の世界の見方」盛り上がる!大喜利系ボードゲーム
今回は大喜利系ボードゲームである「私の世界の見方」をご紹介します。毎回盛り上がるゲームで、みんなでワイワイ盛り上がりたいという方におすすめしたいo大喜利系ボードゲームです。私の世界の見方とはお題カードと回答(それ)カードを使用して行うボード

The Mind 意思疎通でカードを出していく協力【ボードゲーム】
お互いの意思をくみ取りながらカードを出してクリアしていくゲーム「The Mind」をご紹介します。2019年7月には、「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!」 の放送でも紹介され、一時期品薄になったそうです。The Mindメーカー希望

きらめく財宝 子供と遊べる【ボードゲーム】
「きらめく財宝」という子供とも楽しめるボードゲームを紹介します。きらめく財宝5色の財宝がリングからこぼれ落ちるのですが、どの財宝が多く落ちるかを毎ラウンド予想し、多く獲得した方の勝利となるゲームです。準備箱がゲームの土台となり、そこに枠組み

最高の心理戦が味わえるゲーム「スカル」
4枚のカードを使用するのみの、心理戦が味わえるボードゲーム「SKULL(スカル)」をご紹介します。SKULL3枚の花のカードと1枚のどくろカードを使用してかけひきを行うゲームです。3~6人で楽しめます。ルールはシンプルながら、毎回絶妙な駆け

7月・10月に購入したボードゲーム
7月に購入したボードゲームを紹介しようとして紹介しそびれまして、今月久々にボードゲームを購入したので、これを機会にまとめてご紹介します。リンクはボードゲーマさんのサイトにリンクするようにしています。フェッチクエスト3~6人プレー用ゲームです

100均の名刺入れをドミニオンのカード置きとして使用
ドミニオンをプレーする際に、財宝と勝利点が必要になります。100均の名刺入れがカード置きに適していて、いい感じでしたのでご紹介します。3段名刺ケース今回ご紹介するのはDAISOで販売されている3段名刺ケースです。3段階になっていて、勝利点、

「クアルト」 4種類の勝利条件がある4目並べ! 【ボードゲーム】
今回は2人用ボードゲーム「クアルト」をご紹介します。戦略性もあり、相手の駒を選んだり、4種類勝ち方があったり、1戦数分で終えることができる手軽さからとてもお勧めのボードゲームです!クアルトクアルト(Quarto)は、スイスの数学者ブレイズ・

ボードゲームオフ会ってどんな感じ? 10回以上参加したのでお伝えします
ボードゲーム好きな方が集まるオフ会がいろんな場所で開催されています。今回は10回以上いろんな会に参加した僕が、その見つけ方や良かった点、注意点などをお伝えします。見つけ方まずどのようにしてオフ会を見つけるかご説明します。僕は基本的にツイプラ

行ったことあるボードゲームカフェ 紹介・レビュー
今まで行ったことあるボドゲカフェを一覧にしました。それぞれの店についてのレビューなども書き次第載せていきたいと思います。JerryJerryCafe渋谷店、池袋1号店(2回)、新宿店と3店舗行きました。全国に13店舗展開しているボードゲーム

簡単で盛り上がるゲーム「コヨーテ」の紹介【ボードゲーム】
ゲーム名:コヨーテプレイ人数:2~10人プレイ時間15~30分難易度:簡単本日はボードゲーム「コヨーテ」について紹介していきます!コヨーテ 概要コヨーテは少人数から大人数までプレーすることができるカードゲームです。自分のカードを見ることはで

「あつめ邪神」 邪神を集めて勝利を目指せ!【ボードゲーム】
ボードゲーム「あつめ邪神」を紹介していきます。子供から大人まで手軽に楽しめるゲームです。遊び方準備(セットアップ)0〜5の儀式カードを手札にもちスタートします。邪神カードと陰謀カードをひとまとめにしシャッフルして山札にします。狂気カードを人

子供と遊べるボードゲーム「レシピ」
帰省中に姪っ子といくつかボードゲームをしましたが、その中でも受けが良かったのが今回紹介する「レシピ」です。シンプルなルールなのですが、姪っ子がはまってしまい、もう一回、もう一回と10戦以上つきあうことになりました。種類がいくつかありますので

姪っ子(5歳・3歳)とボードゲーム
うちには娘がいますが、まだ0歳児でボードゲームで一緒に楽しむことはできません。今回連休で地元に帰った際に姉の子である5歳・3歳の姪っ子用にボードゲームを持参しました。遊んだ結果喜んでくれ、また次回会うときにはさらに増やしてあげたいと感じまし

すずめ雀 麻雀を簡単にしたボードゲーム

ドブル 【ボードゲーム】 子供から大人まで盛り上がれる!

ナインタイル 9枚のタイルを素早く並べる勝負 ボードゲーム
