主に、「お笑い」「ボードゲーム」「フリーランス」「プログラミング」「音楽」を更新しています。

「クアルト」 4種類の勝利条件がある4目並べ! 【ボードゲーム】

ボードゲーム

今回は2人用ボードゲーム「クアルト」をご紹介します。

戦略性もあり、相手の駒を選んだり、4種類勝ち方があったり、1戦数分で終えることができる手軽さからとてもお勧めのボードゲームです!

クアルト

クアルト(Quarto)は、スイスの数学者ブレイズ・ミュラーによって1991年に考案された2人用のボードゲームです。

僕と同じ年に生まれボードゲームかつ、人生で初めて買ったボードゲームですので、愛着がわいています。

Quarto

コンポーネント(内容物)

こちらが箱です。

 

中はプレー盤と、駒とそれを入れる袋が入っています。

駒を出すとこのような感じに

 

駒はそれぞれ4種類の特性を持ち、この後の項目でご紹介します。

遊び方

クアルトは2人専用ゲームで4つの種類の共通点で構成されたコマで遊ぶ4目並べです。

またこのゲームの特殊な点としまして、自分のターンに置くコマを相手が選ぶというところです。

まず、ターンの初めに相手に渡す駒を決定し、渡します。

駒をもらったプレイヤーは盤上の空いているところに置きます。

渡す側、置く側を逆にしてターンを続けます。

交互に繰り返し、後述の勝敗の決め方で勝敗を決定します。

駒の種類

駒には4つの種類で分類分けされた要素を持つものが16個あります。

それぞれの違いは下の通りです。

①「高さ」 高いか低いかで区別します。

②「穴の有無」 頭に穴が開いているかどうかで分類します。

③「色」 黄土色と茶色で区別します。

④「形」 四角か丸かで区別します。

①高さ 低い/高い

②穴の有無 穴あり/穴なし

③色違い 黄土色/茶色

④先端の形 四角/丸

勝敗の決め方

上記4つの要素のどれかが一列に並べば勝利となります。

相手から渡されたコマを置き、1列にそろえることができたら「クアルト」と宣言して勝利します。

この時、置いた側が気づかずに次のプレイヤーに移動し、次のプレイヤーが「クアルト」と宣言すると、次のプレイヤーが勝利します。

16コマ並べ終えた時点で、勝敗が決まらなければドローとなります。

要素が4つに分かれているためうっかり見落としなども生まれてくるため逆転などもあり得る面白いゲームです。

※下記画像では中央の列に茶色が並び勝利となります。

タイトルとURLをコピーしました