お笑い好きで、芸人さんごとに好きなネタを選んで載せています。
できれば10選したいですが、少し少ない場合や多い場合もあるかもしれません。
候補をあげておき、記事作成次第、リンクにしていきます。
番組としては、下記の番組やYouTubeにあがっているものを候補にしています。
ダイノジ
漫才・コントの二刀流 トークも大好きです。 最近はテレビではネタは見かけませんが、もっと見たいと思っています!

ホームチーム
解散してしまいましたが、漫才もコントもできる器用なコンビです。
解散した後与座さんは芸人を続け俳優業も行っています。
ラフレクラン
漫才・コントどちらも面白く、2人とも良いキャラで、演技力も抜群です。

ラーメンズ
今やコンビで見かけることはあまりなく、片桐さんは俳優、小林さんはソロコント舞台を行われています。シュールコントといえば、ラーメンズというくらいシュールさがありますが、言葉遊びも秀逸で紹介したいコントがいくつもあります!

江戸むらさき
ショートコント職人 ショートコントを10選したいと思います。
学園祭で呼ばれた数年間1位だった年もありましたね。
流れ星
NHKのオンエアーバトルでは無傷の20連勝!
ギャガーのイメージが定着してしまったちゅうえいですが、漫才もピカイチ!
パンクブーブー
オンエアーバトルでは529KB(歴代最高高KB初OA)でデビュー、M-1も優勝していている実力派。
チュートリアル
漫才がとてもおもしろかったです。
最近不祥事がありましたが、過去の漫才を紹介していけたらと思います。
アンジャッシュ
すれ違いコントが注目されがちですが、数々の上手いコントを作ってきたコント職人です。
チュートリアル同様ではありますが、どこかで復活するとは思っていますので。
代わりに児嶋さん記事を

チョコレートプラネット
今やモノマネ・リズムネタで売れましたが、キングオブコント決勝に数回いきどちらもボケ・ツッコミできるのはさすがです!

タカアンドトシ
「欧米か」や「OLか」などの○○か漫才がいつの時からか定着してしまいましたが、オンバト時代は正統派漫才のネタをいくつもしており高得点を稼いでいました。「○○か」漫才に入る前のタカトシのネタをチョイスすると思います。
ジャルジャル
コントを何千本も持つ彼ら。キングオブコントでもM-1でも決勝に残っている実力はですね。膨大なコントの中から好きなものをチョイスしてご紹介したいと思います。
THE GEESE(ザ・ギース)
シュールコントが大好きです。
キングオブコントの決勝にも残るほどの実力派。シュールコント界の中でも軍を抜いて好きなコンビです。

しずる
コントが主ですね 大好きなネタが一つあり、それは10回近くみています笑
磁石
漫才がとてもおもしろい! でも賞レースでの優勝はあまりなく、なんであまり売れてないんだろうとかなり不思議に思います。
トップリード
ある事件がきっかけで解散になってしまいましたが、復活を望んでいます。
コント職人でありながら近年はM-1の準決勝に残ったりもしていました。
三拍子
漫才が主流のコンビです。
高倉さんのギラギラしたボケと久保さんの勢いのあるツッコミが大好きです。

NONSTYLE
石田さんのネタ作りやお笑いに関する姿勢はとても真面目で素晴らしく、それと対象的にキャラを際立たせている井上さんの織りなすおもしろい漫才が多数あります。
タイムマシン3号
オンバト時代は漫才主流でしたが、キングオブコントの決勝にも残る演技派コンビ。
キャラを活かしつつネタも寝られていて毎回笑ってしまいます。