数年前から使用していたiphoneに不具合が出てきたので新しいiPhoneに変更しました。
久々だったこともあり、何回か手間取ったり失敗した点がありますので、お伝えします!
これから機種変更する人、機種変更したての人の参考になればと思います。
変更点
今回iPhone8からiPhone16eに変更しました。
契約している会社はLINEモバイルです。
データ移行時に気になったこと
データ移行はiPhone同士を近づけて旧iPhoneから新iPhoneの情報を読み取るだけですぐできます。
しかしここで「転送を準備中…」で長く止まるので焦りました...
YouTubeで見ていってもここで止まるといった動画がなかったためどうしようかと思い検索したりしながら何度もリトライしました。
結局、Wi-Fiがつながっていなかったことと、この画面で待つこともあることがわかったため30分ほど待つと無事に次の画面に行きデータ移行が始まりました。
気を付けないといけないことはまず、データ移行を進む手順でWi-Fiをつなぐ手順にいくこと。こちらはWi-Fiの手順にいかずにデータ移行を開始できてしまうため罠かと思います...
また、データが重い場合は転送を準備中で長く止まるため、待つのが大事ですし、例えば写真を移行する気がなければiCloudを切っておくのも手だそうです。
結局4時間ほどかかってしまいました... 私が写真・動画70000枚持ちの猛者だからということもあるかと思います。
機種変更時の必要事項をやり忘れ 焦る...
翌日、家から出ると通信ができなくなってしまい焦りました。
家ではWi-Fiをつなげているため気づきませんでしたが、機種変更時に通信を開始するための手順が必要でした。
そのため焦ってSIMのロックパスワードを間違ってSIMロックまでされる始末... こちらは後ほど解除方法を書きます。
LINEモバイルで機種変更した際には下記の手順が必要ですので、必ず行ってください!
こちらを参考にしてください

SIMロック解除
※LINEモバイルの手順を記載しています。
SIMロックを解除する手順としてはマイページから申請するというのがあるのですが、いてもたってもいられなかったため、マイページ申請後に10時から問い合わせ電話をしました。
担当の方が優しく丁寧に対応してくださりSIMロック解除できました!
電話すると、PUKコードという8桁の数字を教えてもらいました。そちらのコードを入力することにより解除されました! こちらは何度でも使用できるとのことでメモに取っておきました。
LINEモバイルのSIMロック解除に関する問い合わせは、LINEモバイルのカスタマーセンター(電話:0120-142-275、受付時間:10時~19時、年中無休)で受け付けています。また、LINEアプリの「いつでもヘルプ」からも問い合わせ可能です。
※SIMロック解除のPUKコードは、PINコードを3回間違えてSIMカードがロックされた際に、SIMロックを解除するために必要な8桁のコードです。このコードは、契約時にSIMカードと一緒に渡される台紙や、携帯電話会社のオンラインサービス、またはショップで確認できます。