主に、「お笑い」「ボードゲーム」「フリーランス」「プログラミング」「音楽」を更新しています。

仕事・お金・ライフハック

ツール

画像を切り抜き利用したい人におすすめツール「Snipping Tool」【Windows標準ツール】

パソコンのスナップショット・キャプチャを取りたいときにとっておきのツールを探している方へ。「Snipping tool」はWindowsに標準で入っているからダウンロードしなくても使えるツールです「Snipping Tool」とはどんなツー 
WordPress

GoogleAdSenseのエラーに対処する方法 【ads.txtエラー】

GoagleAdSenseの管理画面で下記の表示がでてきました。要注意 - 収益に重大な影響が出ないよう、ads.txt ファイルの問題を修正してください。長らく放置していましたが気になったので対処しました。今回は対処方法をXサーバーで行う 
WordPress

サイトマップ(記事一覧)を作成できるプラグイン 【Hierarchical HTML Sitemap】

よろずメモを作成してはや2年。ふとサイトマップがないなと思い、プラグインを使用してサイトマップを作成しました。サイトマップとは?サイトの記事を一覧にして、訪問者がサイトの構成がわかりやすいように提示できるページです。サイトマップを作成するこ 
ライフハック

PC↔スマホ 相互にメモを共有したい場合の方法まとめ

PCとスマホ間でメモの共有をしたいときにいろんな方法があるかと思います。僕自身、ブログを書くためだったり、ちょっとしたメモをPCからスマホに送ったり、スマホからPCに送ることがありますが、そんなときに便利なツールをいくつかご紹介します。 用 
WordPress

外部リンクをブログカードで表示する3つの方法

外部リンクをブログカード表示で紹介したい時に使える方法を紹介します。ブログカードとは、記事のタイトルやアイキャッチをカード表示してリンクを見やすくするものです。①ブックマークレットを使用するブックマークバーにツールを追加することによりボタン 
WordPress

サムネイルの大きさを統一するプラグイン【Regenerate Thumbnails】

トップ画面をcocoonにしていろいろと表示させた際に一つの問題に直面しました。アイキャッチに指定していた画像のサイズがばらばらで見栄えが悪かったことです。今回はあるプラグインを使用して、画像の大きさを統一する方法をご紹介します。Regen 
WordPress

WordPress プラグイン取得&使用方法

プラグイン取得方法を解説します。WordPress初心者の方は参考にしていただければと思います。プラグイン取得方法プラグインの取得はWordPress管理画面で行います。ダッシュボードでダウンロードWordPressダッシュボードのサイドバ 
ゲーム

タイピングゲームまとめ タッチタイピングを目指せ!

プログラミングをしている方や、ブログを書いている方にとってスキルの一つとしてタイピングがあります、タイピングが早くできるかどうかで、仕事の速度やブログ記事作成の速さに大きな差が生まれてきます。今回はいくつかタイピングゲームができる無料サイト 
PHP

完全数とは それを求めるPHPコードも

  
フリーランス

リモートワーク(テレワーク・在宅)になってみてのメリットと感想

  
プログラミング

paizaを使ってPHPコードをお試しで動かす ローカル環境不要 オンライン

PHPコードを簡単に試して見たいときがあると思います。こんなロジックでいいかなと浮かんでも、職場で操作が限られていたり、自宅でも仮想環境を組んでいない場合試すことができません。しかし、今回ご紹介する「paiza.io」を使用すれば登録なしで 
PHP

PHPコード実験 1~5の重複していない数字を出す

  
ツール

Chatwork 仕事にもプライベートにも使えるチャットツール

今回はChatworkというチャットアプリを紹介します。現在253000社も使用しているとデータがあるように馴染みのあるツールですが、初めての方に良さなどが伝わればと思います。Chatworkとは?無料で使用できて、グループ作成やタスク管理 
ライフハック

生まれて10000日・20000日・30000日 記念日をお祝いしましょう!

1年に1回訪れるのが誕生日ですが、一生に2,3回しか訪れないのが、10000日ごとの記念日です。僕も10000日目は節目の日と思い、妻に宣言していましたら妻が祝ってくれました!もし付き合っている方、配偶者がいるのでしたら10000日目や20 
ツール

【面白アプリ】「ポーン」NHK番組プロフェッショナル風アプリ

プロフェッショナル私の流儀の関連アプリを紹介します。プロフェッショナルの番組中に鳴る、あの「ポーン」という音を出すだけのアプリ。実にシンプルですよね。おすすめの使い方を見ていきましょう!「ポーン」ープロフェッショナルな名言をカウントしよう飲 
WordPress

目次が自動で表示されるプラグイン「Table of Contents Plus」​

記事を作成して、目次があると閲覧者にとって見やすく、見たい情報にすぐアクセスできるためいいですね。今回はそんな目次を自動で作成してくれるプラグインをご紹介します。↓※今回ご紹介する目次プラグインで自動生成された目次です。※↓目次が自動で作成 
WordPress

テーマ変更を検討中

ただいま、よろずメモは「AFFINGER4」テーマによってサイト運営を行っています。数年前に1万数千円で購入してずっと使っているものです。その後「AFFINGER5」が出て、安い時期に購入を逃し、今に至ります。「AFFINGER4に関する情 
ツール

シークレットモード(Chrome)の使い方 活用方法

  
サイト作成

HTMLをその場でプレビューできるツール「HTML Instant」

今回はHTMLを編集してその場でプレビュー画面を表示できるサイトツールを紹介します。「HTML Instant」とは?HTMLで書いたものをすぐにその場でプレビューすることができるサイトです。「HTML Instant」の使い方下記のサイト 
ツール

優秀ブラウザ【Chrome】のメリットや使用方法などを解説

  
スポンサーリンク