ツール 毎日通知される「就寝リマインダー」の消し方【iPhone】 iPhoneに毎日通知される「就寝リマインダー」が毎回夜に通知されるので解除しました!就寝リマインダーその方法をご紹介します。就寝リマインダーを削除「ヘルスケア」アプリを起動します。「睡眠」項目を選択「通常スケジュールとオプション」を選択「 2023.01.22 ツールライフハック
ライフハック トイレ詰まりしてラバーカップ(スポンスポン)がない場合の対処方法 袋と素手で! 夜中にいきなりさ〜 トイレが詰まりまして以前母が泊まりにきた時にトイレットペーパーを大量に使いつまらせてしまいました。うちではラバーカップ(スポスポ)を置いていません。※ちなみにラバーカップはこちらの道具のことです。時間も時間なので近くの2 2021.08.11 ライフハック
ライフハック 電子書籍に移行して感じたメリット 紙の本をなくしていく 僕は読書が好きで、本をたくさん読む学生でした。大学生の頃にスマホが普及し始めたため、電子書籍との接点はまだありませんでした。そこから電子書籍がどんどん広まっていき、周りにも使っている方から話を聞いたりはしていました。ただ、まだ紙の本から電子 2021.04.13 ライフハック
ツール 【LINE】よく連絡する方・通知を知りたい方を上部に固定表示する方法 LINEを使用していて、頻繁にいろんな方と会話をしたり、いろんなグループチャットに属していると、重要なLINEチャットが埋もれてしまうことがあると思います。そんな時は上部で固定すれば、どんなにやりとりをしても、固定したものが一番上に表示され 2021.02.06 ツールライフハック
パソコン PC+サブディスプレイ 縦接続方法 サブディスプレイをつないでパソコン2台で作業をすると作業がはかどります。横につなぐ場合もありますが、スペースの関係上縦につなぐこともあります。まだあまりサブディスプレイを使用したことがない方は、縦接続の方法がわからない場合もあるかと思います 2020.10.29 パソコンライフハック
ツール YouTubeの「ピクチャーインピクチャ―」を使用してPCの"ながら作業"を実現 YouTubeの「ピクチャーインピクチャ―」を使用するとながら作業が可能になります。ピクチャーインピクチャ―YouTubeには便利な機能がいくつかあるので、よく使う方には覚えておきたいものがいくつかあります。ピクチャーインピクチャ―とは、Y 2020.10.22 ツールライフハック
ノージャンル 【Amazonプライム】年払いに変更する方法とメリット Amazonプライムを利用していますが、どこかのタイミングで月払いになっていました。年払いに変更したので、方法やメリットをご紹介します。Amazonプライムの支払方法Amazonプライムの支払方法は2つあり、月払いか年払いです。支払方法で年 2020.09.22 ノージャンルライフハック
ライフハック ガソリンの給油口が車体のどちら側についているかわかるマーク ガソリンスタンドに立ち寄った時に、「あれ、車のどっち側に給油口ついてたっけ?…」となる場面がある方もいると思います。実はガソリンメーターにあるガソリンスタンドマークを見ればすぐにわかります。給油口マークガソリンスタンドマークに矢印が記載され 2020.07.27 2020.07.28 ライフハック
ライフハック 洗剤をジェルボールに変更 いろんなメリットが! 最近、洗濯洗剤をジェルボールにして洗濯が楽になったのでご紹介したいと思います。ジェルボールが出てから時間が経っているため、導入されている方も多いと思いますが、検討中の方などに見ていただければと思います。洗濯洗剤歴史僕の中での洗剤歴史は粉→液 2020.05.14 2020.07.20 ライフハック
ツール LINEモバイルにして夫婦で携帯代が月1万円減りました 2019年に某携帯会社からLINEモバイルに変更して、携帯代が大幅に減りました。変更したことによるデメリットをあまり感じておらず、携帯代を減らしたい方にはおすすめです。LINEモバイルについてLINEが発売している格安携帯と呼ばれるものです 2020.05.03 ツールライフハック
ライフハック PC↔スマホ 相互にメモを共有したい場合の方法まとめ PCとスマホ間でメモの共有をしたいときにいろんな方法があるかと思います。僕自身、ブログを書くためだったり、ちょっとしたメモをPCからスマホに送ったり、スマホからPCに送ることがありますが、そんなときに便利なツールをいくつかご紹介します。 用 2020.04.08 ライフハック
ツール Chatwork 仕事にもプライベートにも使えるチャットツール 今回はChatworkというチャットアプリを紹介します。現在253000社も使用しているとデータがあるように馴染みのあるツールですが、初めての方に良さなどが伝わればと思います。Chatworkとは?無料で使用できて、グループ作成やタスク管理 2020.03.26 2022.02.10 ツールライフハック
ライフハック 生まれて10000日・20000日・30000日 記念日をお祝いしましょう! 1年に1回訪れるのが誕生日ですが、一生に2,3回しか訪れないのが、10000日ごとの記念日です。僕も10000日目は節目の日と思い、妻に宣言していましたら妻が祝ってくれました!もし付き合っている方、配偶者がいるのでしたら10000日目や20 2020.03.20 2020.06.04 ライフハック
パソコン Chromebookを1年使用してみての感想【 C101PA】 Chromebookでブログを更新すること1年が経過しました。WindowsかMacかしか選択肢を知らなかった当時、調べてみるとChromebookという機種もあるらしいと飛びついたのが、現在使用しているPCです。Chromebookをこれ 2020.03.11 2022.03.11 パソコンライフハック
ライフハック 胃カメラの体験談 痛い? 以前胃カメラ検査を受けたことがあります。これから受ける方がいるかもしれません。初めての経験で不安な方もいるかと思うので、自分の体験談をお伝えします。胃カメラ 初体験胃カメラを初めて受けたのは社会人1年目の時でした。新卒ではなく中退しての1年 2020.03.02 2022.02.10 ライフハック
ライフハック Amazonでの購入額を出す方法【総購入額 年別】 今や、買い物で使うサイトとして主流となっているのがAmazonですね。私もよくAmazonを使用します。今回はAmazonで使用したお金の合計を出す方法を紹介します。Amazonの総額 年別の算出方法それでは算出方法を紹介していきます。①算 2020.02.11 ライフハック