さかのぼること約20年、小学生の頃にマジックにはまって友達と見せ合ったりしていました。
その当時はインターネット通販で買ったり、近くのマジック用品売り場に行き、お小遣いをはたいてマジックを買っていました。
しかし、今では100円ショップに多くのマジックが取り揃えてあり、クオリティも10円と思えないものも多いです。
昔2000円とか1000円台で購入していたマジックが100円で購入できるのが驚きでした。
昔買っていたマジックで、100円ショップで購入してみたマジックを紹介します。
振ると増えるダイス
これは昔良く好きでやっていたマジックです。

1つの大きなさいころを一振りすると小さいさいころ多数に変わるというインパクトのあるマジックです。
昔買ったときは1000円以上したマジックで、見つけた時は「お~!」と歓喜を上げ、即購入しました。
姪っ子に見せましたが受けもよかったです。
こちらがもともとの?ものです。

【テンヨー】 クラッシュダイス ゲーム 手品 パーティゲーム[▲][ホ][K]|au PAY マーケット
「【テンヨー】 クラッシュダイス ゲーム 手品 パーティゲーム」の商品情報やレビューなど。
ケースの中身が消失
こちらも昔買って披露したことがあるマジックです。


コインや物を入れて、開くと中に入れたものが消失するマジックです。
100均でも、箱もしっかりしていて、子供相手に見せると喜ぶかと思います!
マジックリング
こちらも昔2000円ほどで購入してよくやっていたマジックです。

つながったり離れたり、最後には4つがつながるというマジックです。
さすがにリンクのクオリティは下がりますが、マジックは普通に披露できると思います。
動くステッキ
昔現れるステッキは買ったことありますが、こちらは動くステッキ。


持っているステッキがスルッスルッと上がっていきます。
跳ねないボール
跳ねていたボールが次の瞬間跳ねなくなるというものです。
まとめ
その他にも面白いマジックがいっぱいありますので、買って楽しんでみてください。
このページのマジック数をさらに増やしてより多くの100円マジックをお伝えできればと思います。 GIFも増やします。
その他にも100円マジックを紹介している動画などをご紹介します。
【1位~5位】プロが選ぶお勧め100均マジックグッズ
100均ダイソーの手品グッズ30個買って全部やってみた!!
【100均ダイソーマジック18連発】プロマジシャン6人が挑む!面白いマジシャン決定戦!