主に、「お笑い」「ボードゲーム」「フリーランス」「プログラミング」「音楽」を更新しています。

2021-01

Chrome拡張機能

ハイライトしたテキストまで飛ぶリンクを作成できる「Link to Text Fragment」

あるサイトを引用する時にそのリンクを送って他人に共有することがあると思います。そのサイトの中でもこの部分を共有したいという時がありますよね。Chrome拡張機能の「Link to Text Fragment」を使用すれば簡単にハイライトテキ 
Chrome拡張機能

PCで流しているBGMを知ることができるツール「AHA Music」【Chrome拡張機能】

あるYoutube動画を見ている時に気になるBGMがあり、知りたいなと思いましたが概要欄にも記載がなかったためどうやって調べようかと思ったときに、知ったツール「AHA Music」をご紹介します。Chrome拡張機能で追加するだけで流してい 
ノージャンル

ラムダ技術部が面白い!【プログラミング系Youtuber】

プログラミングをテーマにしたYoutubeチャンネルがいくつかあります。今回はプログラミングを面白く伝えているチャンネル「ラムダ技術部」をご紹介します。ラムダ技術部12.6万人登録(2021年1月現在)のYoutuberです。1997年生ま 
Chrome拡張機能

使っていないタブを休止させるツール「The Great Suspender」【Chrome拡張機能】

Chrome拡張機能を使用して、利用していないタブを休止させてPCのパフォーマンスを向上させる(メモリの使用量を削減する)ことができます。Chrome拡張機能については下記の記事を参考にしていただければと思います。The Great Sus 
PHP

河野玄斗さん出題の数学問題をPHPで解いてみた

頭脳王で輝かしい功績を残されている河野玄斗さんが数学の問題を元日にTwitterで載せていました。数学好きの僕ですが、ペンと紙で解くのもいいけど、プログラミングで解いてみたいと思い、PHPで解いてみました。プログラミングで解くと、問題が変わ 
プログラミング

VSCodeで$(ダラー)もダブルクリックで選択できるようにする方法

VSCodeを仕事でもプライベートでも使用しています。VSCodeでPHPを使用するときに変数を一気にダブルクリックで選択したいときのための設定をご紹介します。初期設定では$hensuuという変数があった場合に、ダブルクリックで選択してもh 
映画

「えんとつ町のプペル」を見てきました【西野さんの舞台挨拶付き】

本日、映画「えんとつ町のプペル」を見てきました。以前から絵本で話題になっていましたが、映画化されて気になっていました。ふとFacebookを見ていると西野さんが告知をしていました。そこにMOVIXさいたまでも舞台挨拶をするとあったので、すか 
スポンサーリンク