人生で起きたケガや事故の内容なども書いていけば、どなたかの役に立つかなと思い記しています。
以前にはこのような記事も書いています。

魚の骨が喉に刺さって2つ目の病院でとれた話
こんにちは最近はハウツーやボードゲーム、お笑いのことなどについて書いていましたがたまには体験談も記載したらよいかなと思いまして、過去の体験談を書かせていただきます。同じ境遇にこれから会う方もいるかもしれませんので、お気をつけください。なりゆ

胃カメラの体験談 痛い?
以前胃カメラ検査を受けたことがあります。これから受ける方がいるかもしれません。初めての経験で不安な方もいるかと思うので、自分の体験談をお伝えします。胃カメラ 初体験胃カメラを初めて受けたのは社会人1年目の時でした。新卒ではなく中退しての1年
目に異物が
朝目覚めまして、少しパソコンでYoutubeをみていると、右目に異変が。
目にゴミやまつげが入る時は目を動かしたり、まぶたの裏を裏返したりするとすぐ取れることが多かったので、そのようにしたが、一向にとれず。。。
気になりすぎて、洗顔で洗い流そうとしたり、シャワーで目を洗ってみたり、感動CMを見て涙を流してみても、とれませんでした。
あきらめて病院へ行くことに。行く手前でまぶたの裏に白いものがあったため、綿棒でとろうとするも無理でしたので、やはり眼科へ行くことに。
眼科にて
眼科に行き、視力検査などして待ちました。
そして、実際に見ていただいて眼科医者の第一声が「ものもらいですね」と、聞いてびっくり。
今まで目の下の見える部分にできたことはありましたが、まぶたの裏側にできたことがなかったため、こんなところにもできるのかと驚きました。
ピンセットか何かでとられるのかとビビっていたので、ものもらいと聞いて一安心しました(笑)
まとめ
目に異物が入ったと感じたら、あまりいじりすぎず、ぜひ眼科へ!
眼科へ行く前にする対処方法としては、涙を流してみるというのも有効です。
また、目の裏に入っていても、ポケット状になっていて、どこまでも奥に入っていってしまうということもないのでご安心を!
「ものもらい」の場合もあるということをお伝えしたいと思います。