サイトアイコン よろずメモ 学び 稼ぎ 趣味 YOROZUMEMO

【Among Us】The Airship 攻略・小ネタまとめ

2021年4月1日に実装された新マップ「The Airship

2ヶ月以上経過しているためある程度知見が溜まってきた方もいればまだプレーしたことがないという方もいるかと思います。

今回はThe Airshipにおける豆知識や小ネタなどをご紹介します。

小さいことでも知っているか知っていないかで差がついてしまいますので、初心者の方にはぜひ知っていただきたい情報を載せていきたいと思います。

The Airship を軽く紹介

4月1日のアップデートで追加された新マップで旧3マップよりも広いマップです。

新たなギミックもいくつか加わり、より戦略や考察の幅が広がったマップです!

最近の配信者はエアーシップでプレーする方が大半で、スケルドでプレーすることは激減しました。

スケルドでさえ、たくさん配信してきたので、エアーシップだとまだまだ配信しがいがあるのかと思います。

ルール設定 のトレンド

それではルール設定について、どのようなものが好まれているかご紹介します。

まず足の速さですが、マップの広さの影響で1.25でプレーする場合が多いです。0.25の差でも結構大きく、久しぶりにスケルドでプレーすると遅く感じるほどですw

タスク量はMaxのロングタスク:2 ショートタスク:3 通常タスク:5で設定されることが多いかと思います。 人数や好みによって変わるかと思います。

タスクゲージですが、エアーシップでは初手ボタンが重要になり、その間に一人でもタスクを完了すると白確(クルー確定)ができてしまうため「行わない(ゲージを表示しない)」にすることが多いです。タスクゲージが見えない分タスク勝ちできるかが曖昧になり、インポスター側もタスクのブラフを行えるようになり、より駆け引きが楽しくなったなと感じています。

音考察

※こちらは最近のアップデートにより聞こえなくなったため、現在は使用することができません! 以前はこのような仕様だったと知っていただけるように残しています

エアーシップでは部屋ごとに音が変わったり、はしごの上り下りをする音が聞こえる仕様になっています。この音はマップのどこにいても共通で聞こえるようになっています。

このハシゴの登り降りの音が決め手になることが多々ありますので、是非ゲーム音を聞こえるようにしてのプレーをお勧めします。

ハシゴの登る音が「カンカンカンカン」とどの場所からも聞こえるようになっていまして、「カンカンカンカン」と4回聞こえるのが、電気室とメインに繋がるハシゴと昇降機右にあるハシゴの二箇所です。また「カンカンカンカンカンカンカンカン」と8回聞こえる場合は昇降機左とミーティングに繋がる長いハシゴです。

このミーティングに繋がるハシゴ音で、2回なったのにミーティングの2人が名乗り出ないからボタン押している人がキルしたとか、長いハシゴ音をだいぶ前に聞こえているはずなので、ミーティングの人はキルに関与できないなどの音考察が生まれます。 結構大事な要素になるのでゲーム音ありでプレーして考察ポイントの1つとしておきたい部分です!

暗室

写真現像できる暗室がありますが、クルーとインポスターでは見え方が異なります。

クルーは暗室の中に入ると外の様子は見えず、また外からは中の様子が見えない仕様になっています。

インポスターは中でも外でも普段と変わらず、全て見える状態になります。

よって暗室の中でキルが成功すればなかなか見つかりづらくなる絶好のキルスポットでもあり、外から中が見えないためキルクールを貯めるにも最適な場所です。

ただ後述するタスクの裏技で右の部屋からタスクをこなすことにより暗室に入らずともタスクができrてしまいます。 暗室の面白さが損なわれているのでバグであれば改善されればありがたいなと感じているポイントの1つです。

昇降機(ヌーン)

昇降機は1人のみ乗ることができ、ゲーム開始時は常に左からスタートします。その後は移動により最後に到着している側に残り続けます。

ヌーンという用語を聞いたことがある方もいるかと思いますが、ゲーム配信者のちはやさんが使用した擬音が広まって多用されているものです。ちはやさんは以前から擬音の使い方が面白いなと感じていたので、今回もうまくハマって多くの人に利用されるようになりました。

他の呼び方として、昇降機、パタパタ、リフト、とゅくとゅく、移動式床など様々あります。使いやすいものを利用すれば良いと思います!

スポーン

会議後のスタート位置は毎回3つの中から選んでスタートします。

3つの内容は6つの場所からランダムで表示されます。

昇降機前、メイン、エンジン、キッチン、アーカイブ、貨物室 の6つの中から3つがランダムに表示されます。

また10秒間押さなくてもスポーンは実行されます。

タスクの裏技

タスクに関していくつか裏技をご紹介します。ただ、システム上意図していなかったものも多いと思われますので、どこかのタイミングで修正される可能性もありますので悪しからず。

アーカイブタスク一発完了

アーカイブの本をしまうタスクは4回行うと完了になりますが、ある場所で連打すると一発で完了します。

それが上の棚のファイルをしまう場所です。ここですと連打すれば一発で完了します。

おそらくバグですので、どこかで修正されるかと思います。

→6/15のアップデートによりこの裏技がなくなりました! みんな平等に4回分行わないといけない仕様になりました。

タオルタスク擦り抜け完了

※こちらは最近のアップデートにより使用できなくなりました!

タオルを8枚拾って、カゴに入れていくタスクですが、下の方から入れることも可能です。

最初の1、2枚は上からいれ、残りは3枚くらい入りそうな部分のタオルを素早く右にスライドすることがで入れることができます。

こちらもバグと思いますのでどこかで修正されるかと思います〜

暗室を右部屋から

暗室のタスクを右の部屋(除染タスクがある部屋)から行うことができます。

前述したように暗室の面白さが損なわれているので修正されればより面白くなるかなと思っています。

診察室のゴミ箱

診察室の右側にあるゴミ捨てタスクは貨物の下の壁側からも行うことができます。

ベントの近くではあるのでキルされたり怪しまれるリスクはありますが、ドアを開かずにタスク完了することができます。

シャワーヘッド叩き

シャワーヘッドを叩いて直すタスクですが、タオルタスクの右側の壁越しに行うことができます。

こちらも中に入ってはいってキルされることを回避できますが、本来の動きでないため修正されればなと感じています!

金庫タスクのコツ

苦戦するタスクの代表格と言われるのが貨物室にある金庫タスクです。

この金庫タスクのせいでタスク勝ちできていたゲームを逃すことが何回もありました。

金庫タスクのやり方とちょっとしたコツをご紹介します。

まず、数字が出てくるので、ダイヤルを数字に合うように右回りに回します。数字が合えば2つ目の数字が出てくるので、次は左回り(反時計回り)に回して該当の数字に合わせます。そうすると3つ目の数字が出ますので、右回り(時計回り)にダイヤルを回し数字を合わせれば、ダイヤル部分がグレーアウトされ右の回す部分が表示されるので、時計回りに回せば完了です。

まず、左のダイヤルを回す時には指を離してはいけません。一連の動作を全てタップを継続しながら行わないといけません。

また、1つ目2つ目の数字に感しては少しオーバーしても良いです。

3つ目の数字のみぴったり合わせないといけませんが、時々少しずれて指を離してしまった場合でも継続できるようになっているため、ダイヤルを数字ぴったりにしてやれば完了です。

またスマホやスイッチでタッチ式で行っている方にはお勧めな方法があり、一度ダイヤルをタッチしながら画面はじに指を持っていくとダイヤルはタッチしたままの状態になるため、数字が見やすい状態でダイヤルを回すことができます。

覚えゲーのコツ

貨物室からとシャワー室から行えるタスクが覚えゲーと言われるタスクです。

名称としては、覚えゲー、ロミジュリ、キラキラおせんべいなど他の名称もあります。

貨物室から表示すれば、シャワー室側の入力画面に入力すれば完了ですが、会議を挟んだり他の死人情報を覚えている中でうっかり忘れてまた覚える側で確認しないといけないといったことも発生します。覚え方に関していろんな覚え方がありますのでご紹介します。

前提ですが、覚えゲーの判定は4つ目のマークがあっていれば完了になり、4つ目のマーク(1番右)は連打してあった瞬間にOK判定になるため、ある意味3つまで覚えれば大丈夫です。なので覚え方も左から3つまでを覚える前提でお伝えします。

青赤黄色緑 といったようにそれぞれの色を覚える方法です。

先端恐怖症さんはそれぞれを略していて赤→「か」 青→「お」 黄色→「き」 緑→「み」で覚えています。 赤青の頭文字は「あ」で一緒なため2文字目を略しています。

左から3つ分が「赤黄色緑」の場合は「かきみ」となります。

コイン ダイヤ エメラルド ルビー など割り振って覚える方法もあります。

キラキラおせんべい

ある配信者が行っている方法で言葉の響きの面白さから使用している方も時々見かけられます。

ただどの形がどれにあてはまるか僕自身把握できていませんので、自分の覚えやすい名称ならなんでもよいかと思います(笑)

角数

配信者のGENさんが行われていた覚え方で、角の数で覚える方法です。

0 3 4 6 と角の数で覚える方法です。

数字を3つ覚えればよく、色で覚えたときにはクルーの視認情報と混同しやすく、数字であればクルーの色とはかぶらないため結構覚えやすいかなと個人的に思っています。

慣性

ボタンが鳴った後は動いた状態が少し続いた状態で会議に入ります。

なので、そこで他の方を目撃したりして最終位置の考察のヒントになる可能性があります。

→6/15のアップデートで修正されました!

ベントバグ

エアーシップでは気を付けないといけないバグがあります。

ベントに潜んでいる状態で会議ボタンを押されたり、死体報告があった場合にベントの上に出てしまうバグがあります。

致命的なバグですのでどこかで修正されるかと思いますが、インポスターになった時はベントに潜むときは注意が必要です。

アドミンに映らない場所

コックピットにはアドミンが存在し、全体の位置を把握することができます。

アドミンでは全員が必ずしも表示されるわけではなく、一部は表示されないエリアがあります。

セキュリティーとキッチンの間の通路、昇降機で移動中のプレイヤー、覚えげーの両側、ドアの真上などは映らない場所ですので、そこでキルできればアドミンでもわからないので絶好のキルエリアとも言えます。

電気部屋(エレクトリカル)は毎回ランダム

電気部屋は9つの部屋と右上に個室の計10部屋で構成されますが、壁の構成が毎回ランダムなため構造が変わっていく面白いエリアです。

一本道のこともあれば、複雑な構造で、行き止まりが深いときもあります。

その構造を活かしてうまいキルが決まることもあれば、その構造ゆえにキルがばれるということもあります。クルーでもインポスターでも、プレーの序盤に一度確認してみるのもよいかと思います。

バイタル(心電図)

バイタルはプレイヤーの生存を確認することができます。

グレーアウトは、抜けているか前の会議までに死んでいるプレイヤー、赤はこのターン死んだプレイヤーで表示されます。

バイタルによって死者の死亡タイミングを全体に知らせて考察の一つに使ったりもできますし、死体を確認して死体探しを行うこともできます。

ただ、バグが存在し、色と名前が一致していないものがいくつかあるため、色名は見ずに色だけで確認したほうがよいです。 →6/15のアップデートで色の名前は表示されなくなりました。

様々な置物

これはプレーとは関係ないですが、エアーシップには数々の置物があります。

普段はプレーに集中しているのでなかなか気づかないものが多いですが、幽霊になりタスク完了しちゃって暇になった際はぜひエアーシップ見学をおすすめします。体重計やベッド、かっこいい武器、バナナなどさまざまな置物がありますので、クイズ形式にしてその場所に早く集まった人の勝ちというゲームをしてみても面白いかもしれません(笑)

会議中気になる音

会議中に最後の場所、アクションの音が残ってしまいうるさいまま会議を過ごさなければいけない場合があります。次の2点がよく気になる音としてあげられるので、プレー音を一時なくすのがよいかもしれません。

①展望デッキの音 展望デッキでアップロードをしている時に会議招集されると、船の飛行している音(?)が残り結構うるさいですw

②ごみ捨てレバーの音 ミーティングのごみ捨てレバー中に会議招集されると、ずっとレバー音が残ったままになりこちらも結構うるさいです。。

最後に

エアーシップについてまとめていきましたが、まだまだ奥の深いマップですので更新していくと思います。

また6/15のアップデートによりいくつか変更点もあったので、今後アップデートにより変更される部分もまだまだあると思いますのでその都度更新していければ良いかなと思っています。

是非楽しいエアーシップライフをお過ごしください!!

モバイルバージョンを終了